iPhoneで動画をみるとき、みなさんどうしていますか?
iTunesに保存して同期する。VLCなどの動画アプリを利用する。いろいろあると思います。
私はVLCを利用していたんですが、iTunesに繋ぐのがメンドクサいなぁと感じていたこの頃。だって、iTunesって重いんですもの。
そこでふと気づいたのは「Evernoteのオフラインノート使えばいいじゃない!」ってことでした。
※なお今回のEvernote活用術は、プレミアム会員でのみ活用できます。無料だとオフラインノートブックを作れないので。
気に入った動画をiPhoneに入れてオフラインで観る。Evernoteでいいじゃない。 / あなたのスイッチを押すブログ
これに関しては他のご意見もあると思います。何でもかんでもEvernoteで閲覧しなくてもいいのではないかと。
佐々木自身、Evernoteを「動画視聴」のために使うことはほとんどありません。しかし、今後はわかりません。
どういう事かというと、今Evernoteを使い込んでいる人が集約させている情報の量を考えた時、PDF、電子書籍、それから動画コンテンツの視聴にEvernoteが使われたとしても、それほど不思議はないという気がするのです。
もちろん映画や音楽を本格的に楽しむためには、iTunesやYoutubeが圧倒的に便利でしょう。しかし動画コンテンツを作ることがこれほど容易になった現在、動画もまた単なるメモの一部となる可能性は十分あるはずです。その中に入っている(音声)テキストも当然検索の対象となるでしょう。
動画メモ、という概念が一般的になったとき、iTunesでそれを探すとは非常に考えにくく(Youtubeなら考えられなくもないですが、テキストメモが集約される可能性はなさそうです)、GoogleやEvernoteで検索するようになるというのが今のところ一番現実的です。